もどる

明太バター雑炊

【愛知学泉大学コラボレシピ】

明太バター雑炊

ありそうでなかった組み合わせで美味しく腸活!
45分(炊飯時間のぞく)

材料(2人分)

  • ごはん 100g
    (やわらかい玄米1:白米1)
  • しめじ 50g
  • ブロッコリースプラウト 適量
  • 明太子 1/2腹
  • だし汁 250cc
  • いくら 適量
  • バター 適量

プリント

作り方

  1. しめじは石づきを切り落としてほぐす。スプラウトは根を切り落とし、明太子は皮を処理する。
  2. 鍋にだし汁としめじを入れて火にかける。
  3. しめじに火が通ったら水でさっと洗った炊いたご飯と明太子を加える。
  4. 器に盛りスプラウト、いくら、バターをのせて完成。

【愛知学泉大学 森山教授より】
キノコ類は一般的に多糖であるβグルカンを含み、抗腫瘍作用がありがんを予防すると言われています。
スーパーでもよく見掛けるようになったブロッコリースプラウトは、ビタミンCやカロテンを多く含んでいます。これらには抗酸化活性作用があると言われており、さらに抗がん作用の効果も報告されています。スルフォラファンは胃がん予防効果の報告や統合失調症、うつ病の発症予防の可能性についても研究されています。

もどる

玄米習慣