上手に炊飯

◀ お米辞典トップ

一般精米の炊き方

1.お米はきちんと計量しましょう。

計量カップ(180ml)にお米を山盛り入れ、カップのふちにそって平らなものですり切り、カップの表面を平らにします。

2.ザッと水入れ、ここは手早く!

ボールにお米を入れ8分目まで冷たい水を注ぎ、ザッと手早くかきまぜてすぐに水を捨てます。

3.基本は素早く、リズミカルに

水を切った状態ですばやく20〜30回、指を立てた状態でかき混ぜお米を研ぎ、水を入れてすぐに捨てます。
これを2、3回行います。後は1、2回水ですすぎます。
※炊飯器の内釜でお米を研ぐと、お釜が早く傷みます。
※洗いすぎるとお米の味を逃がしてしまいますので、注意しましょう。

4.しっかり吸水

洗いあがったお米は炊飯器に入れ、分量にあわせて水加減し、夏でも30分以上、冬はたっぷり1時間ぐらいは吸水させてください。充分お水を吸収させてから炊くことが、おいしいごはんになる大切なポイントです。

新米の水加減は?

ヤマトライスセンターでは、年間を通して米粒の水分値を13.0%〜15.0%の間で調整し精米しています。年間を通して同じ水分値で調整していますから、新米ということで炊飯時に、とくに水の分量を減量する必要はありません。お米の水加減は産地のちがいや新米時期で多少差があります。一度炊いて見てお好みの水加減に調整しましょう。

5.蒸らしてほぐして出来上がり!

炊きあがったら10〜15分蒸らします。出来あがったら上下サックリとほぐしてからいただきます。

【ポイント】

洗米や炊飯時は冬でも冷たい水を使用してください。
水の温度が高いとと栄養分が溶け出してしまい美味しく炊けません。

お米辞典

商品紹介

◀ お米辞典トップ